ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月26日

小浜②

10月23.24.25で小浜に行ってきましたぁ

一日目はコチラ

到着して目に入って来るのは素晴らしいアイテムばかり。

小浜② 小浜②
































2~3本の薪を入れてるだけなのに部屋全体がポカポカ~薪も樫や桜で長い火持ち。

天板で鍋グツグツ、下でピザとかオーブン料理できるみたいです。

しかし今夜のメニューはパンとピザとバーベキュー&お姉さま方の手料理


パンを焼くのはナントビックリ

小浜②

石釜です。

製作過程をお聞きしましたが目から鱗の技だらけ(匠)

しかもパン生地は行列が出来るほど超有名店の生地らしいです。

この釜で焼くならどうぞ~って普通くれませんよねビックリ

離れ業炸裂で300℃まで熱を上げるため3時間ほど薪を入れておられました。(勉強)



小浜②
焚火台も何箇所か手作りで設置。

杉の落ち葉は着火材代わりになるの教えてもらいました。

雨に濡れても油が染み込んでるから燃えるよって(勉強)

大先輩、昔から皆さんでキャンプを楽しんでおられて、この名田庄村にもキャンプでたびたび来られていたそうです。

そこで出会いがありこの場所にも巡り合ったそうです。

いつか私も大先輩のような遊びが出来たらと思います。

キャンプをゆっくり楽しみ出会いを大事に!手本が其処にはありました。

少しずつですが私も進んでるんだな~って嬉しくなりました。


晩餐です。



小浜②



小浜②



小浜②



フランスパンも大成功~(拍手喝采)

ジンギスカンに海鮮類、パンにチーズにピザにワイン。

お姉さま手作りのサラダにドテ焼き、牡蠣づくし。

手作りタープの下で大宴会。

周り数キロは家も無い自然の中なので静寂の中笑い声が響きます。

ピザも皆でワイワイ言いながら石釜で焼きあがり。

フランスパンの生地でピザは初めて食べました。

遊びすぎて写真がありませんが、旨かったです(元ピザ屋でバイトしてました)


少し肌寒くなって来たのでストーブのあるロッジで2次会。

大音量の音楽を聴きながら子供達もダンスを楽しみ、ウクレレの生演奏もありで

ハワイアンを堪能させていただきました。

皆さん美術が大好きなので色んな作家さんの話とか趣味だとか色々お話してくださいました。

経験値の高い方々のお話なのでものすごく勉強にもなりますし何より聞いてて面白いんです。

もうパワーがみなぎってます。

宴会は2時まで続き就寝。

高級洋酒を何種類も頂いてたのでフトンに入ったら1秒でした。。

翌朝~片付けを少ししてお散歩にでかけました~に続きます。




同じカテゴリー(A・P)の記事画像
おわりはじまり
GW 車中泊旅行
Tokyo Disneyland
縦走&ランガン
広島&山口
Birthday travel
同じカテゴリー(A・P)の記事
 おわりはじまり (2016-03-18 21:30)
 GW 車中泊旅行 (2014-05-08 17:00)
 Tokyo Disneyland (2013-02-12 19:00)
 縦走&ランガン (2012-05-10 19:36)
 広島&山口 (2012-04-02 19:55)
 Birthday travel (2012-02-07 21:47)
この記事へのコメント
こんばんは~

すっ、すっごい別荘!!
うらやましい~~~こんなお方と交流を持っておられるなんて~
私の周りはぜ~んぶみわたしたけど、、、
別荘のベの字もでてきませんがな(汗)

かなりの達人ですね~この別荘の主さんは^^
お近づきになりたいわw~~

ちなみに、、、、私も24~25日と小浜界隈をウロチョロしておりましたよ~^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年10月26日 19:27
うらやまし〜〜

ずっずるいぞー、USK家だけ〜
こっちは仕事してたっつーの(怒)

それにしてもすごいね〜
こんなお方、周りには誰一人としていないっすわー

セレブな感じプンプンですなー
Posted by チャカゾー at 2009年10月26日 23:51
おはよ~ございます^^

うらやますぃ~~~
私も行きたいです(笑)

おいしい食べ物でワイワイ、ガヤガヤ~~v( ̄∇ ̄)v
一番の贅沢かもですね♪

こういうお友達が1人でいいから~欲しいです。(なかなかいませんよね(^_^;))
Posted by ごろーちゃんFamily at 2009年10月27日 08:58
◇たかやんさん~こんにちは◇

ホント凄い別荘でした。
私もずっとスゲースゲーってキョロキョロしてましたもの。
あの石釜なんてレンガと土だけで成型してるんです。
レンガでアーチを綺麗に重ねると人が乗っても崩れないらしいです。
ローマの何とか橋(忘)もこの仕組みでつくってるのだとか・・・。

小浜にいたんですかぁ~
朽木方面からだとどこかですれ違ってる可能性大じゃないですか!(残念)
もうすぐ会える日も近そうですね!!
Posted by uskusk at 2009年10月27日 17:22
◇チャカさん~こんにちは◇

しっ仕事だったのぉ~祭りの仕業ですかぁ?

例のカレンダーのお絵かき教室の大先輩の方々です。
先日展示会やってたので招待すれば良かったですね。
また来年も参加しますが、祭りと重なっちゃうのかな。
彫り物も見てみたいわぁ~。
Posted by uskusk at 2009年10月27日 17:35
◇こんにちは~ごろーちゃんFamilyさん◇

家族でのんびりしてなぁ~って皆様に色んな事教えていただきました。
凄い贅沢な時間をいただきましたねぇ、出会いの素晴らしさを改めて実感しました。

2年前にフラっと始めた習い事だったんですが、
こんな展開になるとは思っても見ませんでしたよぉ。

野望を達成できた時は一緒に遊んでくださいね(笑)
クリキャン電源待ちしてる所です^^
Posted by uskusk at 2009年10月27日 18:08
こんばんは~
素敵な休日ですね~
出会いってほんと、贅沢なことだと思いますね^^
Posted by けんさくかーちゃん at 2009年10月27日 18:33
◇けんさくかーちゃんさん~こんばんは◇

私たち家族には勿体無いくらいの素敵な休日を過ごさせてもらいました。

ホント贅沢ですよねぇ~感謝ばかりです。

どこかでお会い出来る日を楽しみにしてますね。
動揺して震えてるかもしれませんが(汗)
Posted by uskusk at 2009年10月27日 20:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小浜②
    コメント(8)