グリーンランドあさけ
古いこの酒場で♪ たくさん飲んだから♪
古い思い出は♪ボヤケて♪きたらしい♪・・・ ので三重県にお墓参りに行って来ました。
先祖は三重県出身なのです。(僕は生まれも育ちも大阪なんですけどネ)
昔は一族の屋敷のすぐ隣にあった事から、お墓参りは日常生活の一部だったそうです。
時代の流れとともに生活から切り離され、仕事が忙しいとか、年に数回しか行きませんよね。
一人ひとりが先祖より与えられた命である事に気づき、感謝して、家族の幸せを祈る。
子供達も大きくなってきたので、そのご報告を兼ね家族揃ってお参りしてきました。
そして日曜はお天気も良いし、先祖の田舎で遊ぶ事にしました。
お参りをして10分程の所にある『グリーンランドあさけ』でキャンプを。
受付で僕の名前を言うと、『Oさん。近くの方?』 『親父がOO出身なんですよぉ~』
なんて、立ち話。ふるさとっていいなぁ~ 嬉しく思いました。
桜も満開だし、色んな花も咲き、樹木芽吹いて気持ちの良いキャンプ場ですね。
管理人の中村さんも花のように明るい素敵なお方でした。
今回は夏旅仕様を模索する為、ロッジシェルターにリサービアのインナーをINしてみました。
写真はございませんが、暑い日も快適に過ごせるんじゃないかと、夏を待ちきれません。
設営後は場内お散歩 & 朝明川に。
『全ての川は、ココが始まりなんちゃう?』 『源流って言うのかなぁ~』
水栓らしき物が見えてるのにも係らず、悪ふざけを言う茶(嫁)
先程の『ジョンジョロ~ジョロ~源流』がココまで育ったらしいです。
夏の川遊びも待ち遠しいですね。
☆続いて場内散歩☆
ろっくぅでなっしぃ~♪ ろっくぅでなっしぃ~♪
なんてひどい~♪ アーウィ!!( ●●)~・・ 云い方~♪ 梅ちゃんサイコー♪
時折、風が強く吹きますが中村さんのアドバイス通りB17に設営したら上手い事ぉ風避けてくれました。
凄い風きり音で、ネコバスがキタキター。みたいな~。
☆場内散歩終了☆
金麦 プシュー”ってしたら、、、泡 ニョキー”っと シイタケ ・・・
夜の帳が下がり、夕食後は家族で『ポンジャン』
(ポケモンのドンジャラみたいなBゲームです)
仕切りにPIO(娘)が、『びーちしたいわぁ~』 『もうすぐびーちねん』って言ってるから
なに?って聞くと、『びーち』ってリーチ棒を手に持って真顔で答えるPIO(爆)
我が家では、『リーチ』が『ビーチ』に変更になったのは言うまでも無い・・・
☆翌朝☆
最近、雑貨屋で購入したライト!!
一目惚れの衝動買いでした。
最近、こうした二人の表情を目撃することがあります。
妹はケロケロ♪かえるの真似してスルーしてます。ゴッコ遊びが好きな兄妹です。
☆昼食のち撤収後☆
三重県民の森で枝垂れてました。(ベニヤエシダレ)
皆さんお弁当食べて、のんびり鑑賞しておられました。
こちらは、白木蓮(ハクモクレン) 満開でした。
フィールドアスレチック 冒険の森で遊んだ後、サッカーしたりしながら2時間程楽しんで大阪へ帰りました。
キャンプ場のすぐ下なので、花・鳥・虫の観賞でお勧めです。
今回のキャンプ!! 凄くのんびり家族で楽しめたと思います。
またお参りも兼ねて里帰りしたいですね。
あなたにおススメの記事
関連記事